アスリート・文化人・指導者
-
Data
スポーツジャンル バレーボール 生年月日 1976年08月12日 血液型 A型 出身地 大分県大分市 出身校 大分工業高校→筑波大学 公式サイト -
所属
JTマーヴェラス
プロフィール
― 男子バレー人気を牽引した“空跳ぶプリンス” ―
大学在学中に全日本男子代表デビューを果たす。2002年にシドニー五輪の出場を逃したことをきっかけに、人気、実力ともに国内No.1の地位を捨て、トライアウトを受けて日本初となるイタリアセリエAへの移籍を遂げる。日本人離れした跳躍力、スピードのあるレシーブ&スパイクで世界最強といわれる伊リーグで活躍、チームを優勝に導いた。その後、ギリシャ、フランス、再びイタリアのトップチームへ移籍し活躍。2005年には国内リーグに復帰しキャリアを通じて全ポジションを熟したほか、豊富な国際経験からプレイングマネージャーやユニバーシアードのテクニカルコーチを歴任し、現役ながら後進の育成にも携わった。37歳で引退後は女子トップチームのコーチに就任。2018年よりPFUブルーキャッツの監督を務めたのち2019年からJTマーヴェラスのコーチとして女子のトップ選手たちの指導を行っている。略歴
1993年 ◇インターハイ 出場 1995年 ◇全日本大学選手権 出場 1998年 ◇世界選手権 出場(全日本) 1999年 ◇ユニバーシアード 出場
◇東レ・アローズ(Vリーグ) 入団
◇ワールドカップ 出場
◇黒鷲旗杯 出場
2000年 ◇シドニー五輪予選 出場(全日本) 2001年 ◇日米対抗・ワールドリーグ 出場(全日本) 2002年 ◇世界選手権 出場(全日本)
◇SISLEY TREVISO(イタリアセリエA) 移籍
2003年 9月 ◇PAOK(ギリシャA1リーグ) 移籍 2004年 1月 ◇ARAGO DE SETE(フランス1部リーグ) 移籍
9月 ◇rPa PERUGIA(イタリアセリエA) 移籍 2005年 7月 ◇JTサンダーズ(Vリーグ) 移籍 2009年 ◇つくばユナイテッド Sun GAIA(Vチャレンジリーグ) 移籍 2010年 ◇プレイングマネージャー 就任 2013年 ◇プレイングマネージャー 就任 2014年 5月 ◇現役引退 9月 ◇久光製薬スプリングス コーチ就任 2016年 6月
8月
◇久光製薬スプリングス 退団
◇PFUブルーキャッツ コーチ就任
2018年 4月 ◇PFUブルーキャッツ 監督就任 2019年 5月 ◇PFUブルーキャッツ 退団 2019年 6月 ◇JTマーヴェラス コーチ就任 主な成績
1993年 ◇春の高校バレー 3位
◇世界ユース(全日本) 2位
1994年 ◇春の高校バレー 2位
◇インプレッシブプレーヤー賞
◇インターハイ 準優勝、ベスト6選出
◇国体 2位
1996-98年 ◇全日本大学選手権(インカレ) 3連覇
◇’98 MVP受賞
1997年 ◇ユニバーシアード 4位 1999年 ◇第6回Vリーグ 敢闘賞・新人賞受賞 2000年 ◇Vリーグ 2位
◇新人賞受賞
◇オールスター人気投票 1位
2001年 ◇Vリーグ 3位、ベスト6選出
◇オールスター人気投票 1位
2002年 ◇Vリーグ 2位
◇オールスター人気投票 1位
◇黒鷲旗杯 優勝
2003年 ◇02/03 イタリアセリエA 優勝 2005年 ◇04/05 イタリアセリエA 準優勝 2006年 ◇Vリーグ 4位 2007年 ◇Vプレミアリーグ 5位
◇黒鷲旗全日本選抜バレーボール大会 3位
2008年 ◇天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 優勝 2010年 ◇09/10 Vチャレンジリーグ3位 2012年 ◇11/12 Vチャレンジリーグ 優勝 2013年 ◇12/13 Vチャレンジリーグ 準優勝 受賞
【Vリーグ】
■敢闘賞
■ベスト6賞
■最優秀新人賞
■オールスター人気投票1位(3回)
■チャレンジリーグ・最高殊勲選手賞
契約/スポンサー
■デサント
講演
【演題例】
■「夢に向かって挑戦すること」
■「私のバレーボール人生」
モチベーションアップ/夢・目標・挑戦/指導者論/リーダーシップ/教育など
メディア
【テレビ】
■NHK「スポーツ大陸」
■テレビ朝日「スポーツドキュメント セリエA挑戦の軌跡」「セリエA」 ※解説
■フジテレビ「春高バレー」 ※解説
■BS‐TBS「裸のアスリートⅡ」
関連商品
Photo


