アスリート・文化人・指導者
-
Data
スポーツジャンル フリースタイルスキー・モーグル 生年月日 1979年12月09日 血液型 AB型 出身地 兵庫県伊丹市(長野県白馬村育ち) 出身校 長野県立白馬高校 公式サイト 公式HP -
プロフィール
アルペンスキーからモーグルに転向して4年。初出場した長野五輪で一躍注目を集め、日本のエースとして常にメダルを期待される存在となる。
世界トップ選手のひとりとして、日本勢の成績を数々塗り替えた。
ワールドカップ種目別年間優勝、世界選手権優勝を果たし「No.1」の称号を手に入れる。残る五輪のタイトルを賭けて通算5回の出場ですべて入賞を果たすも、悲願を達成することは叶わなかった。3Dエア(コークスクリュー720)を最初に完成させ、カービングターンを武器とするなど、世界の女子モーグル界における技術の先駆者としても知られる。現在はスキーフリースタイル普及のため、次世代の選手育成にも力を注いでいる。主な成績
【ワールドカップ】
モーグル通算 優勝9回、2位8回、3位10回
デュアルモーグル通算 優勝1回、2位5回、3位1回
★2008年種目別年間優勝(日本モーグル史上初)
【オリンピック】
1998年長野 7位入賞 2002年ソルトレイクシティ 6位入賞 2006年トリノ 5位入賞 2010年バンクーバー 4位入賞 2014年ソチ 4位入賞 【世界選手権】
モーグル通算 優勝1回、3位1回、入賞2回 デュアルモーグル通算 優勝1回、3位1回、入賞2回 受賞
■紫綬褒章
■文部科学省 ソチオリンピック入賞者表彰
■JOCスポーツ賞・年度賞 特別功労賞
■JOCスポーツ賞・年度賞 優秀賞
■JOCスポーツ賞 特別貢献賞
■SAJ 優秀選手表彰
■長野県 スポーツ特別栄誉賞
■伊丹市 市民栄誉賞
■長野朝日放送・abnスポーツ大賞 大賞(4回)
■長野朝日放送・abnスポーツ大賞 新人賞
■長野朝日放送・abnスポーツ大賞 特別功労賞
■長野朝日放送・abnスポーツ大賞 オリンピック賞(3回)
■東京運動記者クラブ・スノーリート賞 特別賞
契約/スポンサー
【オフィシャルパートナー】
■日清オイリオグループ
【マテリアルサプライヤー】
■Permanent Union(ウェア)
■ID one(板)
■bolle(ゴーグル)
■HESTRA(グローブ)
■REXXAM(ブーツ)
■LOOK(ビンディング)
メディア
【TV】
■J SPORTS「モーグルワールドカップ」 ※ゲスト解説(不定期出演)
■テレビ東京系列「スノーボード&フリースタイルスキー世界選手権2017」 ※現地ナビゲーター
■NHK BS1「冬スポーツ」 ※ナビゲーター(2017年)
■NHK「ピョンチャンオリンピック・パラリンピック」 ※ナビゲーター(2018年)
過去のレギュラー歴
【TV】
■フジテレビ/BSフジ「Vメシ!DREAM2」 ※ナレーター
【ラジオ】
■全国FM放送協議会「上村愛子の一段一段いってみよう!」 ※レギュラーパーソナリティー
書籍
■「だから、いつも笑顔で Keep smiling!」(実業之日本社)
■「笑顔のゆくえ Keep smiling!#2」(実業之日本社)
■「Smile! -笑顔が教えてくれたこと-」(山石やすこ著/実業之日本社)
■「スキーがうまくなるカラダのつくり方」(実業之日本社)
■「やさしく、強く、そして正直に」(実業之日本社)
DVD
■【上村愛子選手の初ドキュメンタリーDVD】 2006年9月発売
■【2U スキーの神様と過ごした日々の記録 2編】
その他活動
■JOC「オリンピックデーラン」 アンバサダー
■日本サッカー協会「こころのプロジェクト」 夢先生
■環境省 気候変動キャンペーン「Fun to Share」 活動協力
■JSC「コンソーシアム事業」
■JOC「オリンピック・ムーブメントアンバサダー」(2019年~)
資格
■上級救命技能
Photo


バンクーバーオリンピック
ワールドカップ2012(苗場)

ワールドカップ2012(苗場)